運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、振興事業計画の方ですが、こちらも制度開始以降十二件の利用にとどまっているということでありまして、下請事業者について、これ申請主体事業協同組合等の一定の要件を満たす団体に限定されていたということが課題の一つでありますので、今回の法案では、団体というこのまとまりにならずに、下請事業者単独であっても親事業者共同計画申請できることとしております。

佐藤啓

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

二問目にお伺いしたいのは、我々委員に配付されている資料を見ますと、私が今申し上げたような、事業所にパネルをつけたり蓄電池を収めたりというようなイメージで、これはやはり事業者単独利用するような制度かのように理解をしてしまいがちなんですが、これも、やはり、連携省エネ認定制度と同じように、複数の事業者でこの制度共同で活用できるようにした方がより効果が高まるのではないかというふうに思うんですが、まず、制度

浅野哲

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

しかも、中小・小規模事業者単独で取り組むだけではなくて、やはり面的な広がりが重要だということで、例えば商工会、商工会議所がしっかり支援をするとか、あるいは、それぞれ小規模な会社であってもサプライチェーン上絶対に重要な部品を作っているケースが多いですから、サプライチェーン全体としてのこの事前防災をしっかり考えてもらう、あるいは、地域にとって不可欠なサービスを提供している企業も多いわけですから、地域として

世耕弘成

2018-05-10 第196回国会 参議院 予算委員会 第17号

国家戦略特区申請は、確かに自治体、また事業者とともに自治体が行うものということであったとしても、規制緩和の提案、これ自体は事業者単独でも行うことができるということでありますので、私自身は事業者単独とお会いすることに矛盾を感じておりませんが、当時、柳瀬さんは、まさに制度をつくっているときに、制度設計のために事業者からお話を伺ったということでよろしいでしょうか。

秋野公造

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

一方で、地域鉄道の中には、利用者減少等により運営赤字が生じるなど厳しい経営状況に置かれ、安全確保のために必要な投資について事業者単独では困難な場合があることも承知しておるところでございます。  このため、国土交通省では、経営基盤の脆弱な地域鉄道事業者が行うレール、枕木、踏切などの安全性向上に必要な施設整備等につきまして支援を行っているところでございます。

秋本真利

2013-06-20 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

それから三つ目は、これは将来的な話ということで、それぞれの小売事業者が自分の需要に対して予備力を持つというルールにはなっておりますけれども、本当にその例えば一つのエリア全体を最終的に責任を持つのは送配電事業者でございますので、ちゃんとバランスが取れるかどうかということをきちっと担保できる発電事業者側との仕組みがないといけないということで、結論から申し上げますと、送配電事業者単独では解決が困難でありまして

八木誠

2008-05-15 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

例えば、昨年度から開始いたしました地域資源活用プログラムの中でも、事業者単独でやっていて事業がうまくいかなかった例がございますが、これを中小機構ハンズオン支援専門家の助言を得て、国の認定を得て、事業がうまくいって売上げが伸びていると、こういう事例もございますんで、そういったようなコーディネーターを地域力連携拠点に配置をしまして、事業の掘り起こしとか磨き上げ支援、それから、先ほど申し上げましたけれども

長尾尚人

1990-05-29 第118回国会 参議院 逓信委員会 第4号

政府委員森本哲夫君) 御指摘のとおり、いろいろ新しい事業者が参入をいたしておりますが、そしてそれなりの成果は一応上がりつつあるわけでございますけれども、今お話もありましたように、結局新しい事業者というのは、ほとんどの場合そうでございますけれども、事業者単独ビジネス展開はできない。法制的には競争可能になっておるものの、実態はNTTの独占が依然として続いておる。

森本哲夫

  • 1